ムービーレッスンの登録方法について

2020/02/10 投球リハビリ外来について

「投球リハビリ外来ムービーレッスン」の登録方法について

 

当院では、“野球肘や野球肩といった投球障害を予防するための投球フォーム(動作)指導”をする「投球リハビリ外来」を行なっています。

 

「投球リハビリ外来ムービーレッスン」では、動画の添削機能によって改善点や投球フォームを修正するための参考動画の配信などにより、一人一人に合わせた形での指導やアドバイスが可能になります。

(ムービーレッスンについてはコチラ)

 

<一つでも多く、投球障害を減らすこと>

<一人でも多く、投球障害で苦しむ選手を救うこと>

<そして、選手の未来を投球障害から守ること>

 

これが“投球リハビリ外来のコンセプト”です。

 

“なぜ”痛めてしまうのか?

“どうして”局所に負担がかかってしまうのか。

“どのように”修正すればいいのか。

 

経験論に基づく指導ではなく、“正しい身体の使い方”“投球動作の仕組み”といった観点から“障害予防”にフォーカスした指導を行います。

 

局所に負担のかからないスムーズな投球動作は、結果的に“パフォーマンスアップ”に繋がります。

 

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

無料のトライアルコースのご用意もありますので、まずはご登録をお願いいたします。

 

通常コース(月2回の添削)→月々3000円(税別)

スペシャルコース(月4回の添削)→月々4500円(税別)

会員登録及び無料トライアルは費用は一切かかりません。

※通常コース・スペシャルコースに申込頂いた際に費用が発生します。

EPARKスクール会員証へのログイン

 

①「スクール会員証」と検索し、EPARKスクール会員証を開いてください。

https://appy-epark.com/users/regist/input.php?direct=2

 

②「新規会員登録」へと進み、必要項目を入力してください。

店舗IDは「011807」です。

<iOS端末>ホーム画面への追加方法

 

①会員証ページを開き画面下部にある「四角から矢印が飛び出たアイコン」を選択

 

②メニューが表示されたら「ホーム画面に追加」を選択

 

③ページタイトルとURLが表示されたら、右上にある「追加」を押す

 

<Android端末>ホーム画面への追加方法

 

「Chrome」または「ブラウザ」アプリからアクセスしていただくと、下記のようにホーム画面に会員ページのショートカットが作成できます。

 

①会員証ページを開き、画面右上にある「」(点が3つ)を選択

 

②メニューが表示されたら「ホーム画面に追加」を選択

 

③ページタイトルが表示されたら、右下にある「追加」を選択

ムービーレッスンのご利用準備(コース申込&送信テスト)

 

ムービーレッスンの初回操作では、レッスンコースを選択し、利用規約への同意を行なっていただき、会員専用チャット画面を有効にしてください。

チャット画面を開いたら、テストコメントを送信していただくと、初回操作は完了です。

サービスのご利用開始までお待ちください。

 

①「ムービーレッスン」を選択

 

②レッスン選択画面から「動画レッスン」コースの「レッスンを開始する」を選択

※ここでコースを選択してください

 

③サービス概要と利用規約をご一読の上「同意して申し込む」を選択

 

④チャット画面が表示されたら、コメント入力欄に「テスト」と入力して送信する

長津田あおば接骨院「ムービーレッスン」サービスご利用上の注意事項

 

・サービスのご利用開始は、ムービーレッスンの利用登録を行なっていただいた月の翌月1日からとなります。

 

・長津田あおば接骨院「ムービーレッスン」のサービスは毎月1日〜末日までの1ヶ月単位でのご提供となり、毎月の期日までにお客様からのご申請をいただかない限り、原則として翌月の利用継続(自動更新)となります。

 ご利用を継続している限りは履歴を閲覧いただけます。

 

・お客様のカード明細には「APPY-EPARK」または「EPARKスクール会員証」という店舗名で決済履歴が記載されます。

 ムービーレッスンの名前やコース名は明細上に表記がございませんのでご留意ください。

 

・ご解約希望の方は、ご利用最終月の20日までに所定のお手続きにてご申請ください。

 期日を過ぎてからご申請いただいた場合、翌月20日締めの処理となりますのでご了承ください。

 ご解約にあたり、サービスのご利用は解約のご申請が20日までに完了されている場合はその月末日、20日を過ぎた場合は翌月末までご利用可能です。

 

◆解約申請手続き方法

EPARKスクール会員ページホームの「お問合せ」より下記内容を送信してください。

 

お問合せカテゴリー選択:店舗(スクール)へのご連絡・お問合せ

お問合せ内容:ご解約希望のコース名をご記入の上、ご解約希望の旨を送信してください。

<皆さまからいただいたご質問とその回答>

Q:いつまで継続する必要がありますか?

A:特にございません。しかし3ヶ月以上継続すると他のスポーツ添削サービスでも成果が出ている事が多いため、添削して終わりではなく、添削した内容が出来るようになっているか、までチェックさせて頂きたいため、という理由から推奨期間は3ヶ月以上とさせて頂いております。

 

Q:お金はいつお支払いすれば良いですか?

A:窓口のお支払いと合わせてお支払い頂きます。ご来院ができない方はお問合せください。

 

Q:継続の手続きはどうしたら良いですか?

A:自動更新となります。解約されたい場合は解約の手続きをして頂ければ翌月以降の料金がかかりません。

 

Q:キャンセルはできますか?

A:お申し込み頂いたサービスは最低でもお申し込みの翌月まではお使い頂く形になります。

 

Q:サービスを解約した後もレッスンの動画、参考の動画、添削動画は見る事ができますか?

A:サービスを解約すると動画を見る事はできません。ダウンロードも出来ない仕様になっております。

 

Q:解約はどうなって行いますか?

A:解約希望月の20日までに、会員専用ページのお問合せから、解約希望の旨と解約希望コース名をご記入の上、ご申請ください。

 

 

 

 

 

不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

(TEL:045-507-7260)

 

 

日常生活での腰や肩の痛みなどの治療も行なっておりますので、お気軽にご来院ください。

 

 

 

 

 

☆「野球でのケガ」(ブログ)はコチラ

「野球肘」はコチラ

「内側型野球肘」はコチラ

「離断性骨軟骨炎(外側型野球肘)」はコチラ

*「後方型野球肘」はコチラ

「野球肩(リトルリーガーズショルダー・上腕骨近位骨端離開)」はコチラ

*「SLAP損傷(肩関節唇損傷)」はコチラ

「ボールを投げると腕が痛い(胸郭出口症候群)」はコチラ

「小学生に多い野球肘の症状」はコチラ

「野球肘外側型(離断性骨軟骨炎・OCD)小学生」はコチラ

「リトルリーガーズショルダー(野球肩)小学生・中学生」はコチラ

「長津田でリトルリーガーズショルダーの治療ができる接骨院」はコチラ

「ストレッチで投球障害を予防できるのか?」(動画)はこちら

「筋トレで投球障害を予防できるのか?」(動画)はこちら

※「マッサージで投球障害を予防できるのか?」(動画)はこちら

「小学生にもアイシングは必要?」はこちら

「投球リハビリ外来について」はこちら

「投球リハビリ外来の始まりについて」はこちら

「投球リハビリ外来のご紹介(動画)」はこちら

「スナップスローについて(動画)」はこちら

「呉竹柔整鍼灸専門学校 活躍する卒業生のREAL VOICE に掲載されました」はこちら

「投球リハビリ外来6年目の思い」はこちら

「投球フォーム指導(投球動作指導)を行う接骨院」はこちら

「投球リハビリ外来で新しいサービスを開始します!(ムービーレッスンについて)」はこちら

「ムービーレッスンの登録方法について」はこちら

※「投球リハビリ外来ムービーレッスンについてのお知らせ」はこちら

 

雑誌 「COMPANY TANK 2020年9月号」に当院の記事が掲載されました。

元読売巨人軍・横浜ベイスターズの駒田徳広さんと院長 酒井との対談が掲載されています。

こちらをクリック

 

 

 

当院は土日祝日も夜9時まで診療専用駐車場も完備建物内にエレベーターもあるため、ベビーカーでの来院も可能です。

院内にキッズスペースのご用意もあり、ベビーカー置場もあるため、小さいお子様連れの方のご来院も歓迎いたします。

横浜市緑区・横浜市青葉区・横浜市都筑区・横浜市瀬谷区・横浜市旭区・東京都町田市に隣接しており、非常にアクセスが便利なため、川崎市内からも多数の患者様が来院されております。

 

 

 

長津田あおば接骨院

 

住所:〒226-0018 

神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台4-4-4 クリニックモールみなみ台2階7号室

TEL/FAX:045-507-7260

<アピタ長津田・スーパービバホーム前のクリニックビル2階>

 

アクセス

・JR横浜線・東急田園都市線「長津田駅」より徒歩25分

・JR横浜線「十日市場駅」より徒歩20分

・神奈川中央交通バス/横浜市営バス 長津田駅発40系統「若葉台中央ゆき」

 『公園前』及び『玄海田』バス停下車 徒歩6分

 →バス時刻表及び徒歩ルートはこちらをクリック

・横浜市営バス 十日市場駅発65系統・55系統「若葉台中央ゆき」

 『中丸入口』及び『霧ヶ谷』バス停下車 徒歩10分

 →バス時刻表及び徒歩ルートはこちらをクリック(65系統)

 バス時刻表及び徒歩ルートはこちらをクリック(55系統)

・神奈川中央交通バス/横浜市営バス 若葉台中央発40系統「長津田駅入口ゆき」及び「長津田駅前ゆき」

 『公園前』及び『玄海田』バス停下車 徒歩6分

 →バス時刻表及び徒歩ルートはこちらをクリック

・長津田駅よりバスにて約4分

・十日市場駅よりバスにて約5分

・若葉台中央よりバスにて約10分

 

診療時間 :9:00-13:00/16:00-21:00

休診日:火曜日 午前の部

※不定休のため、当院ホームページ「休診情報」もしくは当院にお問い合わせください

専用駐車場あり(No.9,10)

建物内にエレベーターあり

院内にベビーカー置場あり

キッズスペースあり

各種保険取扱

土日祝日も夜9時まで診療

 

当院のGoogleウェブサイトはこちら

長津田あおば接骨院(Googleウェブサイト)

当院のfacebookページはこちら

長津田あおば接骨院(facebook)

当院のエキテンはこちら

長津田あおば接骨院(エキテン)

当院のInstagramはこちら

長津田あおば接骨院(Instagram)

当院のTwitterはこちら

長津田あおば接骨院(Twitter)

院長 酒井大輔のYouTubeチャンネルはこちら

酒井大輔YouTubeチャンネル

長津田あおば接骨院のYouTubeチャンネルはこちら

長津田あおば接骨院のYouTubeチャンネル