膝の腫れでお困りの方は横浜市の長津田あおば接骨院へ
膝の腫れでお困りの方は横浜市の長津田あおば接骨院へ
膝の腫れで多くの方が想像するのが「水腫」と呼ばれるものです。
急性外傷として前十字靭帯損傷や半月板損傷を起こしてしまうと、出血による炎症反応も起こるため、一般的な「水腫」とは異なります。(血腫)
今回は「水腫」について書いていきます。
まず「水腫」の場合、膝の関節内に「水」がたまります。
膝関節は「関節包」という袋に包まれています。
その袋に、水風船のように水が溜まるのが水腫です。
この水は「関節液」と呼ばれ、ヒアルロン酸を含み、関節内の栄養液の役割があります。
「水が溜まる」とよくない、と印象を持たれる方が多いと思いますが、「関節液」は決して悪いものではありません。
膝にとって必要だから溜まるのです。
ですが、水が溜まった状態が続くと、膝を曲げた時の不快感が続いてしまったり、日常生活動作での支障にもつながるため、できるだけ早めの改善が必要です。
関節水腫の原因として考えられものとして
・関節内に器質損傷があるもの
・関節内に器質損傷がないもの
の二つに大別できます。
・「関節内に器質損傷がないもの」の場合
膝関節にかかる物理的な負荷に対して、関節内圧を上げることで「関節を守ろう」という身体の反応のことがほとんどです。
・「関節内に器質損傷があるもの」の場合
陳旧性(以前からある)の半月板損傷がある場合や、半月板の変性や十字靭帯損傷後の関節不安定性などにより、関節内圧を上げたり、微細損傷を修復しようとる反応で起こります。
器質損傷がある場合は、根本的な解決は関節内の器質損傷を修復させることですが、半月板自体は修復能が旺盛ではないため、手術(観血療法)になることもあります。
実際は画像検査(X-P、MRI)にて評価を行い、専門医により手術が必要かどうかの判断を仰ぎます。
大抵の場合は、日常生活に支障が出ないようにリハビリを行うことで、手術をしないでも回復できるようにしていくことが多いです。
その際、整形外科の先生がヒアルロン酸の注射を打つこともありますが、根本的な解決にはなりません。
もちろん、関節液を補充する形になるため、一時期にでも動きは楽になります。
ですが不要なヒアルロン酸は吸収されてしまうため、その効果はずっとは続きません。
「器質損傷がある場合」「器質損傷がない場合」
いずれの場合も”関節の動きや負荷”という視点で捉える時に、周囲の筋肉の状態は非常に重要です。
当院では、患者様一人一人の症状や状態によって、器質損傷の有無も含めて判断し、専門医に紹介が必要な場合は紹介状を、リハビリによって改善可能なものはしっかりと説明させて頂いた上でリハビリを行います。
手術後のリハビリも医師の同意等があれば対応しております。
膝のトラブルでお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。
当院では新型コロナウイルス感染拡大予防のため
・ベッドや治療機器の可能な限りの消毒
・スタッフのマスク着用
・受付に手指消毒薬の設置
・窓とドアの開放による換気の徹底
・次亜塩素酸水による空間除菌
・患者様同士のソーシャルディスタンスの維持
・検温の実施
などを対策として徹底して行なっております。
また、対策の一環として、広い院内を有効に使うため、ベッド間の間隔をあけるなどして
「密集・密閉・密接」の3密を避けるよう対応しております。
※現在、出張による施術サービスを行なっております。
※院内のご紹介動画はこちらをクリック
当院は土日祝日も夜9時まで診療、専用駐車場も完備、建物内にエレベーターもあるため、ベビーカーでの来院も可能です。
院内にキッズスペースのご用意もあり、ベビーカー置場もあるため、小さいお子様連れの方のご来院も歓迎いたします。
横浜市緑区・横浜市青葉区・横浜市都筑区・横浜市瀬谷区・横浜市旭区・東京都町田市に隣接しており、非常にアクセスが便利なため、川崎市内からも多数の患者様が来院されております。
※雑誌 「COMPANY TANK 2020年9月号」に当院の記事が掲載されました。
元読売巨人軍・横浜ベイスターズの駒田徳広さんと院長 酒井との対談が掲載されています。
※緑区.jpに院長 酒井のインタビュー記事が掲載されています。
長津田あおば接骨院
住所:〒226-0018
神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台4-4-4 クリニックモールみなみ台2階7号室
TEL/FAX:045-507-7260
<アピタ長津田・スーパービバホーム前のクリニックビル2階>
アクセス
・JR横浜線・東急田園都市線「長津田駅」より徒歩25分
・JR横浜線「十日市場駅」より徒歩20分
・神奈川中央交通バス/横浜市営バス 長津田駅発40系統「若葉台中央ゆき」
『公園前』及び『玄海田』バス停下車 徒歩6分
・横浜市営バス 十日市場駅発65系統・55系統「若葉台中央ゆき」
『中丸入口』及び『霧ヶ谷』バス停下車 徒歩10分
→バス時刻表及び徒歩ルートはこちらをクリック(65系統)
・神奈川中央交通バス/横浜市営バス 若葉台中央発40系統「長津田駅入口ゆき」及び「長津田駅前ゆき」
『公園前』及び『玄海田』バス停下車 徒歩6分
・長津田駅よりバスにて約4分
・十日市場駅よりバスにて約5分
・若葉台中央よりバスにて約10分
診療時間 :9:00-13:00/16:00-21:00
休診日:火曜日 午前の部
※不定休のため、当院ホームページ「休診情報」もしくは当院にお問い合わせください
専用駐車場あり(No.9,10)
建物内にエレベーターあり
院内にベビーカー置場あり
キッズスペースあり
各種保険取扱
土日祝日も夜9時まで診療
☆当院のLINEアカウントを是非友だち登録お願いします!
当院のGoogleウェブサイトはこちら
当院のfacebookページはこちら
当院のエキテンはこちら
当院のInstagramはこちら
当院のTwitterはこちら
院長 酒井大輔のYouTubeチャンネルはこちら
長津田あおば接骨院のYouTubeチャンネルはこちら
NEW
-
ハンドボールの怪我や痛みは横浜市の長津田あおば接骨院へ
2023/09/29 -
美白効果有り!シワたるみ改善!ハイパーナイフで小顔へ!!
2023/09/27 -
ブライダルエステ☆痩身機器でより綺麗に!長津田「Velde」
2023/09/25