肘の痛み(野球肘・投球障害)は長津田あおば接骨院
肘の痛み(野球肘・投球障害)は長津田あおば接骨院
成長期(小学生・中学生)に多い肘の痛みに、「野球肘」と呼ばれるものがあります。
内側型:上腕骨内側上顆下端障害、上腕骨内側上顆下端裂離骨折、上腕骨内側上顆骨端離開など
後方型:肘頭部骨端離開、肘頭部疲労骨折など
外側型:上腕骨小頭部離断性骨軟骨炎など
いずれの場合も初期症状は、投球時の痛みです。
つまり、「投げると痛みが出る」が初期症状です。
「骨折」と聞くと、腕を動かせなくなる、という思い込みがあるのも事実です。
実際、一度の投球で骨折を起こした症例だと「デッドアーム」といってあまりの痛みで腕を動かせなくなることもあります。
ところが、徐々に症状が進行した例だと、練習がない平日は痛みがなく、週末に練習でボールを投げると痛みが出る、を繰り返して少しずつ悪化していく症例も少なくありません。
やはり、早期発見、早期治療が大切です。
疾患によっては、手術になったり、後遺症が出る疾患もありますので注意が必要です。
「まさかウチの子が...」という声も少なくありません。
ボールを投げて肘に痛みが出た際は、お早めの受診をおすすめいたします。
野球での怪我や様々な痛みや症状でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご来院ください。
*「野球肩(リトルリーガーズショルダー・上腕骨近位骨端離開)」はコチラ
*「リトルリーガーズショルダー(野球肩)小学生・中学生」はコチラ
*「長津田でリトルリーガーズショルダーの治療ができる接骨院」はコチラ
※「ストレッチで投球障害を予防できるのか?」(動画)はこちら
※「マッサージで投球障害を予防できるのか?」(動画)はこちら
※「呉竹柔整鍼灸専門学校 活躍する卒業生のREAL VOICE に掲載されました」はこちら
※「投球リハビリ外来で新しいサービスを開始します!(ムービーレッスンについて)」はこちら
※「投球リハビリ外来ムービーレッスンについてのお知らせ」はこちら
当院は土日祝日も夜9時まで診療、専用駐車場も完備、建物内にエレベーターもあるため、ベビーカーでの来院も可能です。
院内にキッズスペースのご用意もあり、ベビーカー置場もあるため、小さいお子様連れの方のご来院も歓迎いたします。
横浜市緑区・横浜市青葉区・横浜市都筑区・横浜市瀬谷区・横浜市旭区・東京都町田市に隣接しており、非常にアクセスが便利なため、川崎市内からも多数の患者様が来院されております。
長津田あおば接骨院
住所:〒226-0018
神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台4-4-4 クリニックモールみなみ台2階7号室
TEL/FAX:045-507-7260
<アピタ長津田・スーパービバホーム前のクリニックビル2階>
アクセス
・JR横浜線・東急田園都市線「長津田駅」より徒歩25分
・JR横浜線「十日市場駅」より徒歩20分
・神奈川中央交通バス/横浜市営バス 長津田駅発40系統「若葉台中央ゆき」
『公園前』及び『玄海田』バス停下車 徒歩6分
・横浜市営バス 十日市場駅発65系統・55系統「若葉台中央ゆき」
『中丸入口』及び『霧ヶ谷』バス停下車 徒歩10分
→バス時刻表及び徒歩ルートはこちらをクリック(65系統)
・神奈川中央交通バス/横浜市営バス 若葉台中央発40系統「長津田駅入口ゆき」及び「長津田駅前ゆき」
『公園前』及び『玄海田』バス停下車 徒歩6分
・長津田駅よりバスにて約4分
・十日市場駅よりバスにて約5分
・若葉台中央よりバスにて約10分
診療時間 :9:00-13:00/16:00-21:00
休診日:火曜日 午前の部
※不定休のため、当院ホームページ「休診情報」もしくは当院にお問い合わせください
専用駐車場あり(No.9,10)
建物内にエレベーターあり
院内にベビーカー置場あり
キッズスペースあり
各種保険取扱
土日祝日も夜9時まで診療
当院のGoogleウェブサイトはこちら
当院のfacebookページはこちら
当院のエキテンはこちら
当院のInstagramはこちら
NEW
-
どんなサポーターを選べば良いかお困りの方へ/長津田あおば接骨院
2023/01/28 -
股関節の痛みでお困りの方は横浜市の長津田あおば接骨院へ
2023/01/21 -
軽い肉離れ?治らない足の痛みは長津田あおば接骨院へ
2022/12/14